COLUMN

表側矯正

Eラインの悩みを解消!歯列矯正で美しい横顔を手に入れる方法

【監修医情報】柴山 拓郎
Latest posts by 【監修医情報】柴山 拓郎 (see all)

横顔が整っていることは、美人の条件の一つと言われています。

顔の正面から見たパーツのバランスだけでなく、横顔も注目されているのです。

その基準のひとつとなるのが「Eライン」です。

生徒
生徒
インスタを投稿するときに横顔を撮ることが多いのですが、髪の毛で隠してごまかすことがあります。
自分の横顔に自信がもてれば、どこから撮られても気になりませんね。
先生
先生

憧れのEラインを手に入れる方法の一つとして、歯列矯正に興味を持つ人は少なくありません。

しかし、どのような症状なら矯正で治せるのか、またどうやって治療するのか、疑問を抱えている方も多いでしょう。

この記事では、歯列矯正を通じて美しい横顔を手に入れるための具体的な方法を解説します。

【この記事の結論】

  • 美しいEラインは歯列矯正で手に入れることができる
  • 前に出ている歯を引っ込めるには抜歯+ワイヤー矯正がおすすめ
  • 歯列矯正ならEラインを整えるだけでなく、噛み合わせも改善できる
   

アニバーサリーデンタルギンザでは、歯列矯正とホワイトニングのご相談を承ります。

治療の内容や期間、費用についてなど、お気軽にお問い合わせください。

ご予約・ご相談はこちら

横顔の美しさを測る基準「Eライン(イーライン)」とは?

横顔の美しさを測る基準「Eライン(イーライン)」とは?

Eラインとは、横顔を見た時に、鼻先と顎の先端を結んだラインのことを指します。

このラインと唇の位置関係によって、横顔の美しさが判断されます。

Eラインの「E」は「esthetic=美的」の頭文字をとったもので、美容外科でよく使われていた表現です。

生徒
生徒
鼻を高くする美容整形などでよく見かける言葉という印象があります。
最近では矯正歯科の分野でもこのEラインに注目が集まっているんですよ。
というのも、歯並びや顎の位置がこのラインに大きく影響するため、矯正治療によって理想的なEラインを目指すことができるんです。
先生
先生

Eラインがもたらす横顔の印象

Eラインがもたらす横顔の印象

きれいなEラインの横顔は、顔全体のバランスが良く見え、自然と美しさが引き立ちます。

自分のEラインが気になっている方は、以下の方法を試してみてください。

Eラインを確かめる方法

手元に定規などまっすぐなものを用意してください。自分の人差し指を代わりにしても大丈夫です。

定規または人差し指の一方を鼻先に当て、もう一方を顎先に当てます

その間に唇がどのように位置するかを見れば、自分のEラインを確認することができます。

Eラインを確かめる方法

【Eラインと唇の位置関係】

  • 理想的なEライン: 上唇と下唇がEラインよりも2~4mm内側にある
  • Eラインより唇が出ている: 受け口や出っ歯の可能性
  • Eラインより唇が引っ込んでいる: しゃくれや小顔の可能性

Eラインを整えるには?

Eラインを整えるには?

Eラインを整える方法は、主に次のようなものがあります。

1. 歯列矯正

1. 歯列矯正

出っ歯や受け口など、歯の問題がEラインの乱れの原因である場合、矯正治療が有効です。

歯にブラケットという専用の器具を取り付け、ワイヤーを通して徐々に歯を引っ張り、理想的な位置に移動させます。

2. 美容整形

2. 美容整形

鼻や顎の形状がEラインに影響を与えている場合、美容整形でバランスが整う可能性があります。

鼻を高くしたり、顎の形状をヒアルロン酸を注入することで調整する施術、などがあります。

3. フィラーやヒアルロン酸注入

3. フィラーやヒアルロン酸注入

手術を伴わない方法として、フィラーやヒアルロン酸を注入して顎や唇の形状を調整することも可能です。

これは比較的簡単に行える方法で、一時的ではありますが、顔の輪郭を整える効果が期待できます。

4. フェイスエクササイズやマッサージ

4. フェイスエクササイズやマッサージ

顔の筋肉を鍛えるエクササイズや、顔のマッサージを行うことで、顔の形状にわずかな変化をもたらし、Eラインの見た目を改善することがあります。

これは自宅で簡単に試すことができる方法ですが、効果には個人差があります

これらの方法は、一人ひとりの状態や目指す理想によって選択肢が異なります。
実際に施術を受ける前には、専門家と相談し、自分に最適な方法を選びましょう。
先生
先生

歯列矯正でEライン改善が見込める症状

歯列矯正でEライン改善が見込める症状

生徒
生徒
どんな症状だったら、歯列矯正でEラインを整えることができるのでしょうか?
Eラインが崩れる原因は主に次のようなものがあります。これらの原因に対応する治療方法も合わせて紹介します。
先生
先生

Eラインが崩れる主な原因・症状と治療方法

◯ 出っ歯(上顎前突)

【原因・症状】
上の歯が前方に突出している状態。遺伝や早期の乳歯喪失、指しゃぶりなどが影響することがあります。

日本人の場合は、顎の大きさに対して歯が入るスペースが狭いため、出っ歯になりやすい骨格でもあります。

【治療方法】
矯正治療により、出っ歯を改善。ブラケットを使った矯正で、歯を適切な位置に移動させます。

◯ 受け口(下顎前突)

【原因・症状】
下の歯が上の歯よりも前に出ている状態。遺伝や顎の成長バランスの問題が原因で起こります。

【治療方法】
矯正治療や場合によっては外科手術が必要なことも。歯を正しい位置に移動させたり、顎の位置を調整します。

△ 顎の後退

【原因・症状】
顎が後方に下がっている状態。これにより顔の下半分のバランスが悪くなり、Eラインが崩れます。

【治療方法】
重度の場合は外科手術による顎の位置の調整。軽度ならば矯正治療で対処可能です。

✕ 顎が左右非対称

【原因・症状】
顎の成長が左右非対称なため、顔全体のバランスが崩れている状態。

【治療方法】
外科手術を通じて、顎の位置と形状を整える必要があります。

出っ歯や受け口は「不正咬合(ふせいこうごう)」とも言われていて、見た目の問題だけでなく、多くの場合かみ合わせにも影響を与えています。
先生
先生

Eラインのバランスを崩す原因となる出っ歯を治した症例

生徒
生徒
矯正によって横顔はどれくらい変わるのでしょうか?
こちらは当院で矯正した症例です。
先生
先生
【Before】
Eラインを治す矯正の症例写真・治療前
【After】
Eラインを治す矯正の症例写真・治療後
【Before】
Eラインを治す矯正の症例写真・治療前
【After】
Eラインを治す矯正の症例写真・治療後
【Before】
Eラインを治す矯正の症例写真・治療前
【After】
Eラインを治す矯正の症例写真・治療後
【Before】
Eラインを治す矯正の症例写真・治療前
【After】
Eラインを治す矯正の症例写真・治療後
【表側矯正の費用】
上下ともに表側:1,210,000円(税込)
※ 初回カウンセリング:16,500円(税込)、セカンドオピニオンの場合:55,000円(税込)、診断料:33,000円(税込)、月1回調整料5,500円(税込)がかかります。
詳しくは施術料金のページをご確認ください。
【表側矯正のリスク・副作用】
矯正周囲の虫歯リスク、歯の移動に伴う痛み、装置による違和感や痛み、歯周病等のリスク。
【Before】
Eラインを治す矯正の症例写真・治療前
【After】
Eラインを治す矯正の症例写真・治療後
【Before】
Eラインを治す矯正の症例写真・治療前
【After】
Eラインを治す矯正の症例写真・治療後
【Before】
Eラインを治す矯正の症例写真・治療前
【After】
Eラインを治す矯正の症例写真・治療後
【Before】
Eラインを治す矯正の症例写真・治療前
【After】
Eラインを治す矯正の症例写真・治療後

【表側矯正の費用】
上下ともに表側:1,210,000円(税込)
※ 初回カウンセリング:16,500円(税込)、セカンドオピニオンの場合:55,000円(税込)、診断料:33,000円(税込)、月1回調整料5,500円(税込)がかかります。
詳しくは施術料金のページをご確認ください。
【表側矯正のリスク・副作用】
矯正周囲の虫歯リスク、歯の移動に伴う痛み、装置による違和感や痛み、歯周病等のリスク。
横顔の印象が大きく変わったのがよく分かります。
先生
先生

生徒
生徒
前歯の角度がこんなに変わるんですね!

ワイヤー矯正で出っ歯と受け口を改善

ワイヤー矯正で出っ歯と受け口を改善

歯の軽い傾斜やズレは、位置を調整することで見た目が改善されることもありますが、Eラインに影響するほどの口元の出っ張りを治したい場合は、抜歯をして矯正治療を行う必要があります。

生徒
生徒
必ず抜歯をすることになるのでしょうか?
ほぼ必ずと言っていいです。
抜歯による歯列矯正で出っ歯や受け口を治療する場合、その原因となる部分から知っておくと治療方法も理解しやすいと思います。
先生
先生

出っ歯や受け口になる原因

両親からの遺伝や口周りの癖、姿勢などが出っ歯の原因と言われることがありますが、実はアジア人全体として欧米人よりも出っ歯になりやすい傾向があります。

その理由は、顎の大きさです。

アジア人は欧米人に比べて骨格が小さく、顎のサイズも例外ではありません。

ですが、歯の大きさの差はほとんど無いと言われています。

つまり、狭い骨の器に大きい歯が並んでいるため、はみ出てしまうのは当たり前のことなのです。

出っ歯や受け口になる原因

はみ出ているものを仕舞い込むには、顎の大きさを変えるか、歯の大きさを変えるか、歯の本数を減らすか、という選択肢になりますね。

この選択肢から選ぶとしたら、歯の本数を減らす=抜歯が最適と考えるでしょう。

抜歯をしてスペースを確保した後は、きれいに並べていくのですが、生えている歯同士で引っ張り合ってしまうと両方が動いて不安定なので、しっかり固定して適切な位置に移動するために「アンカースクリュー」が有効になります。

そのため、マウスピース矯正ではなく、ワイヤー矯正で治療していきます。

歯科矯正用アンカースクリュー

健康な歯を抜くことに抵抗を感じる人も少なくないですが、特定の症状においては、抜歯を伴う矯正治療が最適な場合があるのです。
先生
先生

歯科矯正用アンカースクリュー

歯科矯正用アンカースクリュー

歯列矯正で用いられる「アンカースクリュー」は、小さなチタン製のネジのようなもので、顎の骨に埋入します。

アンカースクリューが顎の骨に固定されることで、矯正のために必要な安定した支点になり、歯列を計画通りの方向や位置に、正確に動かすことが可能になります。

治療が完了した後は、このスクリューは取り外します。

生徒
生徒
アンカースクリューでできた傷口はどうなりますか?
口内の傷口はとても小さく、時間が経つにつれて自然と目立たなくなります。
また、穴があいた部分は自己修復能力により骨組織が再生し、徐々に塞がっていきます。
先生
先生

アンカースクリューを使ってどのように歯並びが変化していくのか、当院の症例のモーフィング動画を見ると分かりやすいと思います。


​​

Eライン矯正の費用と治療期間

Eライン矯正の費用と治療期間

出っ歯や受け口を治すために歯列矯正する場合、一般的なワイヤー矯正と原理は同じです。

表側矯正による費用の目安

  • 軽度の症例: 約40万円から70万円程度
  • 中度の症例: 約70万円から120万円程度
  • 重度の症例: 120万円以上が一般的

これらの費用には、初診料、診断料、ブラケットとワイヤーの材料費、定期的な調整料などが含まれます。

出っ歯や受け口を治すには、追加で抜歯が必要になる可能性が高いので、その場合は別途費用が発生することがあります。

表側矯正による治療期間

  • 軽度の症例: 約1年から2年
  • 中度の症例: 2年から3年
  • 重度の症例: 3年以上

治療期間は、患者さんの口腔内の状態や矯正の進行具合によって変わります。

出っ歯の程度によっては、予想される治療期間が長くなる場合もあります。

これらはあくまでも一般的な目安であり、実際の費用や治療期間は担当の歯科医師と相談が必要です。

また、クリニックによって価格設定や治療方針が異なるため、具体的な費用や期間については治療を受ける歯科医院に直接確認してください。

アニバーサリーデンタルギンザの表側矯正は、税込1,210,000円で行っております。

詳しくは施術詳細ページをご覧ください。

表側矯正の施術詳細ページはこちら

美しいEラインの横顔を歯列矯正で手に入れよう

美しいEラインの横顔を歯列矯正で手に入れよう

歯列矯正は、ただの見た目だけの問題ではありません。

Eラインでお悩みの方の多くは、噛み合わせの問題や、出っ歯で口が閉じない、歯並びが原因で滑舌が悪いなど、他の悩みも一緒に抱えています。

歯並びと一緒に美しいEラインを手に入れたいとお考えの方は一度当院に相談にいらしてください。

アニバーサリーデンタルギンザのカウンセリングにお越しいただければ、お口の状態を確認し、過去の症例実績と照らし合わせながら治療を提案することが可能です。

自分の悩みを矯正で治せるのか知りたいという方は、ぜひ当院までお問い合わせください。

お問い合わせ・ご予約

運営参考サイト一覧

「ドクターコラム」では信憑性と正確性のある情報をお届けするため、下記サイトを参考に記事を作成しています。

SHARE

この記事を監修した医師

アニバーサリーデンタルギンザ
医療法人社団フェイス会 理事長

柴山 拓郎医師

経歴はこちら

関連コラム

歯列矯正・ホワイトニングについては、
アニバーサリーデンタルギンザまでお気軽にご相談ください。

お電話受付は夜20:00(金曜日は19:30)まで
対応しております。

ご予約・ご相談

当ページは医師監修のもと掲載しています。
当ページは歯科医師免許を持ったアニバーサリーデンタルギンザの歯科医師監修のもと掲載しています。当院の在籍歯科医師一覧はこちらをご覧ください。
また、当院のプライバシーポリシーにつきましては、こちらをご確認ください。

歯列矯正・ホワイトニングについては、
アニバーサリーデンタルギンザまで
お気軽にご相談ください。

お電話受付は夜20:00(金曜日は19:30)まで
対応しております。

ご予約・ご相談

当ページは医師監修のもと掲載しています。
当ページは歯科医師免許を持ったアニバーサリーデンタルギンザの歯科医師監修のもと掲載しています。当院の在籍歯科医師一覧はこちらをご覧ください。
また、当院のプライバシーポリシーにつきましては、こちらをご確認ください。