ホワイトニング
ホワイトニングは歯医者がいい?歯科医院とサロンの違いを徹底比較!
- 理事長柴山によるYouTubeチャンネル「柴山先生のデンタル美容club」がスタート - 2024年3月26日
- 理事長の柴山監修によるコラムがスタートしました - 2024年2月19日
- 【テレビ出演】テレビ朝日「ロンドンハーツ」にて理事長 柴山がインプラント技術提供をしました - 2023年10月2日
近年、美容意識の高まりとともに、歯を白く美しくする「ホワイトニング」が注目されています。
白い歯は清潔感や健康的な印象を与え、笑顔をより魅力的に引き立ててくれます。
しかし、「ホワイトニング」と聞くと、どのような治療なのか、どこで受けられるのか、費用はどのくらいかかるのかなど、疑問や不安を抱えている方も多いのではないでしょうか。
この記事では、ホワイトニングとは何か、歯医者とサロンでのホワイトニングの違いなどを詳しく解説します。
また、ホワイトニングで後悔しないための注意事項についても症例と合わせてご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。
【この記事の結論】
- サロンのホワイトニングでは歯科医師の診察が受けられない
- 歯医者のホワイトニングは「オフィスホワイトニング」「ホームホワイトニング」「デュアルホワイトニング」がある
- 安全に高い効果を得たいなら歯医者のホワイトニングがお勧め
目次
ホワイトニングとは?
ホワイトニングとは、加齢や食生活、嗜好品などの影響で黄ばんだり、茶色く変色したりした歯を、薬剤を使って白くする美容歯科治療です。
歯の表面の汚れや色素を除去するのではなく、歯そのものの色を明るくすることで、自然な白さにしていきます。
歯医者とサロンのホワイトニングの違い
ホワイトニングは大きく分けて、歯医者で行うものと、美容目的のサロンで行うものがあります。
歯医者でのホワイトニングは、歯科医師の診察のもと、高濃度のホワイトニング剤を使用し、専門的な機器を駆使して施術を行います。
これに対し、サロンでのホワイトニングでは、低濃度の薬剤を使用し、医療行為にあたらないため歯科医師の監督はありません。
歯医者とサロンのメリット・デメリット
ホワイトニングは、歯医者とサロンでそれぞれ特徴が違います。
ホワイトニングを検討する際は、この違いを理解し、自分のニーズに合った施術を選びましょう。
歯医者のメリット
歯科医師による診察・カウンセリングを受けられる
施術の前に口腔内の状態を診察し、虫歯や歯周病などの問題がないか確認します。
虫歯や歯並び、咬合状態などホワイトニング以外の悩みがある場合も、最適な治療計画を提案してくれます。
高濃度の薬剤を使用できる
オフィスホワイトニングでは、サロンよりも高濃度の薬剤を使用できるため、しっかりと効果が期待できます。
また、ホームホワイトニングも、市販のものよりも高濃度のホワイトニング剤が購入できます。
効果が出るのが早い
オフィスホワイトニングでは、1回の施術で白さを実感できる場合が多いです。
歯医者のデメリット
高価
1回あたり数万円程度かかるので、費用はサロンよりも高くなります。
また、ホワイトニングは保険適用外のため、費用は全額自己負担です。
時間がかかる
オフィスホワイトニングの1回の施術は、1時間〜1時間15分程度です。
ホームホワイトニングは 、1時間〜2時間程度、薬剤を塗布する必要があります。
痛みがある場合がある
高濃度の薬剤を使用するため、しみたり、知覚過敏になったりする可能性があります。
歯の状態によっては、施術中に痛みを感じることもあります。
サロンのメリット
比較的安価
使用しているのが低濃度の薬剤であり、機器の性能も低いので、歯科医院よりも費用が安い傾向があります。
施術時間が短い
サロンで行うホワイトニングは、30分程度で完了する場合が多く、時間がない方でも気軽に受けることができます。
リラックスできる環境
歯医者は治療のイメージがあるため、気持ちが落ち着かないという人は少なくありませんが、サロンの場合はアロマや音楽を取り入れたリラックスできる空間で施術を受けられます。
サロンのデメリット
歯科医師による診察・カウンセリングを受けられない
口腔内の状態を診察してもらえないため、虫歯や歯周病などの問題があっても気づかない可能性があります。
低濃度の薬剤を使用するため、効果が出るまでに時間がかかる
歯医者よりも低濃度の薬剤を使用するため、効果が出るまでに時間がかかります。
施術者によって技術に差がある
サロンによって、スタッフの資格や経験、技術に差があります。
技術が未熟なスタッフによる施術を受けると、効果が得られなかったり、トラブルが発生するリスクがあります。
歯医者で行うホワイトニングの種類
歯医者のホワイトニングには、大きく分けて3つの方法があります。
- オフィスホワイトニング
- ホームホワイトニング
- デュアルホワイトニング
オフィスホワイトニング
オフィスホワイトニングは、歯医者で行うホワイトニングで、専用の高濃度ホワイトニング剤を歯に塗布し、特定の光源(レーザーなど)を照射することにより歯を白くする施術です。
治療時間は1時間〜1時間15分程度で完了し、すぐに結果が確認できるのが特徴です。
ホームホワイトニング
ホームホワイトニングは、歯医者でカスタムメイドのマウスピースと専用のホワイトニング剤を受け取り、自宅で自分で行うホワイトニング方法です。
使用するホワイトニング剤はオフィスホワイトニングよりも低濃度であるため、歯への刺激が少なく、自分のペースでゆっくりと歯を白くすることができます。
長期にわたって定期的に使用することで、自然な白さを目指すことが可能です。
デュアルホワイトニング
デュアルホワイトニングは、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングの両方を組み合わせた方法です。
まず歯医者でオフィスホワイトニングを行い、その後、ホームホワイトニングを追加して効果をさらに向上させることができます。
この方法では、即効性と持続性を合わせ持ち、より白く、長持ちする効果を期待できます。
特別なイベントだけでなく、日常的に美しい白い歯を保ちたい方に適しています。
ホワイトニングを受ける際の注意事項もあるので、合わせて解説していきますね。
ホワイトニングの注意事項
ホワイトニングに関する注意事項を大きく4つに分け、症例と合わせて解説します。
-
- 1.サロンでは歯医者以上の効果は出せない
- 2.不適応となる歯質がある
- 3.被せ物がある場合は順序が大事
- 4.白さは永遠には続かない
1.サロンでは歯医者以上の効果は出せない
サロンでは歯医者より低濃度の薬剤を使用します。歯科医師免許がなければ強いお薬は使えません。
つまり、白くなりやすいのは、歯科医師免許を持っている歯医者の方になります。
歯科医師は、厚生労働省の管轄下で国家試験を受けて、歯科医師免許を取得しています。
この免許があるからこそ、抜歯をしたり、手術や矯正をすることができるのです。
高濃度のホワイトニング薬剤を使えるのは基本的に歯科医師のみ、もしくは歯科医師指導のもと歯科衛生士が使う場合に限られています。
ここで当院のホワイトニングの症例をご紹介します。
一般的に歯は年を取れば取るほど黄色くなり、ホワイトニングの効果が出にくいと言われています。
こちらの方は、60代後半の男性で、非常に白い歯をお求めになられていました。
デュアルホワイトニングのコースで、3回程度オフィスホワイトニングを行い、ご自宅でホームホワイトニングも行なっていただきました。
しっかり白くなったと言えるケースだと思います。
少し撮り方が違っていて、アフターのほうが若干明るいのですが、明らかに歯の色が真っ白くなっています。
非常に満足していただいて、今現在でもこの白さをキープして生活されているそうです。
さすがに、サロンの薬剤ではここまで白くできません。
2.不適応となる歯質がある
「テトラサイクリン症」や、歯自体に色素が混入しているケースは、ホワイトニングで白くなりにくいと言われています。
もし該当する場合は、ホワイトニングを控えたほうが良いでしょう。
ホワイトニングに慣れている歯医者であれば、治療前に指摘してくれるはずです。
当院はテトラサイクリン症の方のホワイトニングの症例があるのですが、今回は注意喚起としてご紹介します。
50歳の男性の方で、歯が少し「まだら」になっているのが分かります。
不適応となる歯質ですが、頑張って白くしました。
こちらの方もデュアルホワイトニングです。
ご本人にも非常に喜んでいただいたのですが、他の症例と比べると、やはりそこまで白くなっていない感じが見受けられます。
ちなみに、ホワイトニングの後に前歯の隙間を埋める治療も行いました。
不適応の歯質の場合、歯医者によってはホワイトニングの施術をしてもらえないところもあると思います。
当院の場合でも、白くならない可能性などあらゆるリスクをお伝えした上で判断するケースになります。
3.被せ物がある場合は順序が大事
被せ物がある場合、そこにホワイトニングをしてしまうと、被せ物の歯と自然歯で色のギャップが出てしまいます。
施術前に、視診で分かりにくい時にはレントゲン写真などで確認が必要です。
被せ物の歯があるホワイトニングの症例をご紹介します。
ビフォーは初診でいらっしゃった時の状態で、前歯の左側の色が濃くなっているのが分かります。
神経が死んでいたので、根っこの治療をする必要があり、その上で仮歯を作りました。
仮歯の状態でホワイトニングをしたのがアフターの写真です。
仮歯の1本だけ周りに比べて歯が黄色いですよね。
この黄色くなった状態を、周りの歯の色に合わせて白くしてあげれば色もより合いやすいですが、周りの歯の色がどこまで白くなるか分からない状態で被せ物をしてしまうと、色が合わなくなってしまいます。
ホワイトニングの順序は必ず、仮歯に変えた状態で歯を白くして、周り歯の色が白くなってから本番のものを被せましょう。
ちなみにこちらの症例では、右前歯の形成と、下の歯の部分矯正も同時に行いました。
4.白さは永遠には続かない
ネットの広告などで、「一回でこんなに白くなりますよ」などと書かれているためか、1回ホワイトニングをしたらずっと白さを保てると思ってしまう方が多いようです。
実際に1回でも白くなるので嘘では無いのですが、オフィスホワイトニングで急激に白くなったケースは、すぐ戻ることもあります。
当院の症例をご覧ください。
ビフォーは2015年3月18日に来院された際の写真です。
特段濃すぎるというのではなくて、日本人の平均的な白さであるA3ぐらいかなという気がします。
そこからホワイトニングに通っていただいて、オフィスホワイトニングだけで、アフターの写真のように白くなりました。
これはオフィスホワイトニングだけなのですが、白さを見ても効果は十分あったと思います。
そこから久しぶりに来院されたのが2022年。少し色が戻っています。
最初の来院時よりは白いけれど、白くなったピークよりは黄色くなった、そんなケースです。
「ホワイトニングってあっという間に戻っちゃうの?」と聞かれることがありますが、そこまで短期間ではありません。
ただ、やはり一定期間で白くなった後に、少しずつゆっくり戻っていきます。
お口の中に入っている色素をだんだん吸収していきますから、白さは永遠には続かないというのは覚えておいてください。
オフィスホワイトニングは戻りやすいので、来院が難しい場合にはホームホワイトニングと合わせて白さをキープしていただくのが良いと思います。
高い効果を求めるなら歯医者のホワイトニング
歯医者で行うホワイトニングは、専門的な知識を持つ歯科医師による診断とカウンセリングが受けられるため、自分の歯の状態や健康に最も合った方法を選ぶことができます。
また、効果が速く、より白く、長持ちする結果を期待できます。万が一のトラブルにも迅速に対応できるというのも安心です。
サロンでのホワイトニングも手軽さやコストの面で魅力的ですが、効果が穏やかであったり、歯科医師の診断が受けられないため、予期せぬリスクを伴うことがあります。
安全性と効果を最優先に考えるならば、歯医者でのホワイトニングがお勧めです。
「自分の歯が白くなるのか心配」そんな方は、アニバーサリーデンタルギンザにご相談ください。
当院は8,000件以上のホワイトニング治療を行ってまいりました。
その中で蓄積してきたデータや手法をもとに、あなたのお悩みにお応えします。
運営参考サイト一覧
「ドクターコラム」では信憑性と正確性のある情報をお届けするため、下記サイトを参考に記事を作成しています。
この記事を監修した医師
アニバーサリーデンタルギンザ
医療法人社団フェイス会 理事長