その他の補綴治療
銀歯をセラミックに変えられる?歯の詰め物のポイントと注意点
- 2025年1月・2月 定休日のお知らせ - 2024年10月30日
- 2024年10月・11月・12月 定休日のお知らせ - 2024年10月7日
- 理事長柴山によるYouTubeチャンネル「柴山先生のデンタル美容club」がスタート - 2024年3月26日
銀歯は、長年歯科治療で用いられてきた金属製の詰め物です。
しかし、近年では審美性や機能性からセラミックに変えたいというニーズが増えてきました。
最近では保険適用の範囲が広がり、健康保険で白い詰め物(歯科用レジン)を選ぶこともできるようになりました。
この記事では、銀歯をセラミックなどの白い詰め物に変える際のポイントと注意点について、症例をもとに解説していきます。
【この記事の結論】
- セラミックの詰め物は全ての歯にお勧めできるわけではない
- 適している治療法を見分けるポイントは歯の「山」があるかどうか
- 長い目で見て歯の健康を考えた治療を選ぶ
目次
保険適用の銀歯
銀歯は、長年に渡り歯科治療で広く用いられてきた金属製の詰め物です。
強度と耐久性に優れており、特に奥歯のような咬合力が強くかかる部分に適しています。
健康保険が適用されるため、比較的安価に治療を受けることができるのも特徴です。
ただし審美性の面では、銀色のため自然な歯の色とは異なり、見た目に影響を与えることがあるので、銀歯をセラミックに変えたいというニーズは少なくありません。
セラミックの詰め物の特徴とメリット・デメリット
セラミックの詰め物は、審美歯科治療において非常に人気の高い治療です。
セラミックは、自然の歯に近い透明感があるため周囲の天然歯と調和しやすく、審美的な仕上がりが期待できます。
また、金属アレルギーのリスクがないため、多くの患者さんにとって安心な選択肢となります。
メリット
- 見た目が自然:
セラミックは天然の歯に非常に近い見た目を持つため、治療後の歯が美しく仕上がります。特に前歯や見える部分の治療に適しています。 - 金属アレルギーのリスクがない:
金属を使用しないため、アレルギーを持つ患者さんにも安心です。 - 耐久性がある:
セラミックは硬度が高く、長期間にわたり使用できます。変色や摩耗が少なく、長持ちするため、頻繁に交換する必要がありません。 - 衛生的:
セラミックは表面が滑らかで、細菌やプラークが付きにくいため、口腔内の衛生状態を保ちやすいです。
デメリット
- 費用が高い:
セラミックの詰め物は保険適用外の治療であり、自費診療となるため費用が高額です。治療費が高くなるため、経済的な負担が大きくなります。 - 破損のリスクがある:
硬度が高い反面、非常に強い力がかかると割れることがあります。特に奥歯の咬合力が強い部分では破損のリスクが高まります。 - 歯を削る量が増える可能性がある:
セラミックを装着する際、詰め物をしっかりフィットさせるため、健康な歯の一部を削る必要が出てくる場合があります。
適している詰め物を見極めるポイント「咬頭(こうとう)」
咬頭(こうとう)とは
咬頭は、歯の咬合面(かみ合わせの面)にある突起状の部分を指します。
歯冠(しかん)と呼ばれる歯の頭の部分に複数個存在し、食物を噛み砕いたり、すりつぶしたりする役割を担っています。
浅い虫歯の場合、詰め物も浅くなる(薄くなる)ということになりますが、噛むなどの強い力がかかったときにセラミックは割れやすいんです。
そのため、虫歯が小さい、または浅い場合にはセラミックの詰め物はお勧めできません。
どうしてもセラミックが良いという場合には、セラミックの強度を確保するために、虫歯になっていない部分の歯も削る必要が出てきてしまいます。
セラミックの厚みを出すために歯を削って、歯の健康を損なってしまっては、何のための治療か分かりません。
ですので、虫歯が小さい、または浅い場合には歯科用レジンで直接詰めてしまったほうが歯の健康に良いです。
ただし、歯科用レジンのようなプラスチックのものは、量が多くなると安定性が悪くなるため、虫歯が深いときはセラミックのほうがお勧めです。
銀歯をセラミックなど白い詰め物に変えた症例
この方は奥歯4つに銀歯があり、これを白い詰め物に変えたいということでご来院されました。
まずは左下に写っている歯ですが、これは咬頭がしっかり残っていて、銀歯の範囲も小さいことが分かります。
つまり、歯を大事にするのであれば、金属だけを外して歯科用レジンを詰めるのが良いということになります。
逆に右下に写っている歯は金属の範囲が広いので、セラミックの型をとってそれを詰めたほうが安定します。
悩むのが、右側の下から2番目の歯です。
この歯は、咬頭は残っていますが、銀歯の周りが黒くなっていて虫歯が進行しているので、深くなる可能性もあります。
ここは後ほどレントゲンで確認していきましょう。
適している詰め物を見極めるポイントとして、覚えておいていただきたいのは、咬頭が残っていないケースは詰め物の範囲が大きく、型を取って詰めるほうが良い。
咬頭が残っているケースは範囲が小さく、直接歯科用レジンで詰めても良い。こんな覚え方でいいと思います。
右下の歯、直接詰めるよりは型をとって詰め物を作ってセットしたほうがいいケース。
金属を全部外してきれいにしてあげて、その後に詰めるときれいに入りました。
色も歯に合わせて作っています。
当院ではセレックシステムといって、削ったその日に型をとって詰めものを作るシステムがあるので、削った同日に詰め物を入れることができます。
細菌感染のリスクが減る上、その場で調整できて修正もすぐにできるので、短い時間でぴったりしたものができ上がるんです。
こちらの症例の方も、1日で治療を終えることができました。
治療にかかる期間についてはシステムによって変わるので、実際に治療を受ける際には歯医者さんに通院回数を確認してみてください。
それでは次に、左下にあった咬頭が残っていて浅いケース。
ここはレントゲンで判断しても浅いのが分かりました。
浅さは、この幅を見ます。
金属を外すと、このような状態でした。写真ではほとんど深さが分からないと思います。
この歯は直接詰めて、ビフォーアフターはこのようになります。
次に右側の下から2番目、虫歯のあった歯です。
レントゲンで確認してみて、厚みがありました。(※レントゲン写真は左右逆になります)
これは削り終えたところですが、虫歯が深かったので神経が少し見えています。
もちろんこれは神経を取るわけではなく、患者さんに状況を説明した上で、薬を入れながらセラミックで対応しました。
もう1箇所も治療し、4つすべてきれいに治療が完了しました。
普段、診察のときに「どういうふうに治したいですか?」と聞くのですが、実際は虫歯のでき方や金属の範囲で、適している治療はある程度決まっています。
「このケースだったら、これで治さないと長い目で見たときに後悔する可能性があるな」という判断基準は、歯科医師として持っていた方がいいと思っているんです。
そうしないと、患者さんの願望に押し切られて、結局は歯が長持ちしない形で治療をしてしまったり、その結果最終的にそれが神経抜くことになってしまったりすると、患者さん自身が損をしてしまいます。
多くの歯医者さんは日々勉強や研究を重ねて、より良い治療を提供しようと考えています。
だから、もし治療を受ける際に、担当の歯医者さんが「この部分に関してはこう治したほうがいいよ」と言うのであれば、「先生、何が何でも保険で白くやってよ」というのは、歯にとって優しくないんじゃないかな、というのを覚えておいていただけると嬉しいです。
銀歯をセラミックに変えるかどうかは、歯の状態によって診断が異なる
歯の詰め物を治療する際、何よりも変わるのは診断とテクニックです。
そこが間違ってしまうと、セラミックやジルコニアなど、どんないい材料を使っても効果が発揮できません。
削る量も歯の一つ一つを見て、これくらい削るべきとか、こう治すべきというのは決まってきます。
セラミックは1つの選択肢として捉え、自分に一番合った治療方法を診断してもらうようにしましょう。
銀歯を白い詰め物にしたい、歯を美しくしたいという方は、当院アニバーサリーデンタルギンザのカウンセリングにお越しください。
運営参考サイト一覧
「ドクターコラム」では信憑性と正確性のある情報をお届けするため、下記サイトを参考に記事を作成しています。
この記事を監修した医師
アニバーサリーデンタルギンザ
医療法人社団フェイス会 理事長
柴山 拓郎医師
関連コラム
歯列矯正・ホワイトニングについては、
アニバーサリーデンタルギンザまでお気軽にご相談ください。
0120-666-842
お電話受付は夜20:00(金曜日は19:30)まで
対応しております。